2016年7月16日土曜日

「やよい軒」のチキン南蛮定食がいつの間にかリニューアルされていた

ほとんど新ネタもなく、更新が滞っているので久しぶりにやよい軒に行ってきました。

チキン南蛮定食にしようかと思ったら、期間限定のメニューにチキン南蛮定食(L)の文字が。
これは食べるしかありません。


以前の大きさをよく覚えてないので、「うわぁ!でっかい!」って感じは正直無いです…。
公式情報によると5切れだったのが6切れになって、重量は1.5倍になってるそうです。

で、よくわからない謎の小鉢。


3秒ほど考えてしまいましたが、これがタルタルソースですね。
マヨネーズ、卵、緑色のはピクルスのようです。
いつのまにやらタルタルはセルフで混ぜる方式になっていました。


ドーンと乗っけて完成。
自分で混ぜたタルタルだとちょっと満足感が違います。
このあたりのエンターテイメント性は浜勝のゴマ摺りに近いものがあります。

Lサイズ定食は肉より付け合せのサラダも大盛りになっていたのが嬉しい。

券売機のところに「ごはんを十六穀米に変えることができます」と書いてあったものの
おかわりが不可になるようなので仕方なく白米を選び、結局おかわりはしなかったという
微妙なミスをしたことを告白しつつ、今回のレポートを終わります。

2016年7月7日木曜日

城南区鳥飼「からコロ亭」移転先に行ってきた

このブログを始めたきっかけ、「からコロ亭」姪浜店の移転先である鳥飼店に行ってきました。

場所は城南区役所のすぐ近くです。
コナミスポーツクラブがある「城南区役所前」交差点から「城南区役所北口」交差点へ進み、右折すると一階部分にテナントが10軒ほど並んだ大きなマンションが右手に見えます。



そのちょうど真ん中あたりに「からコロ亭」があります。
ちょうちんが下がった居酒屋風の入り口と、自販機の横に弁当屋風の入り口で2つありますが、中に入ると何の仕切りもなく普通に同じ店内です。
ひょっとするとお客さんがどっちから入ってきたかで席に案内するか、カウンターで弁当の注文を聞くか区別するシステムかもしれません(笑)



ワンパターンで申し訳ないですが、いつもの唐揚げ南蛮デラックスです。
移転で味や中身が変わったのかどうかチェックする意味も込めて。

姪浜店では大きなケースに山盛り作られて量り売りで売られていた唐揚げから取り出す方式でしたが、鳥飼店では出来合いの量り売りはやっていません。全て注文を受けてから調理します。
基本的に唐揚げは出来立て、揚げたてが一番嬉しいはずですが、唐揚げ南蛮はソースも絡めたばかりなのでちょっと味の印象が違う感じですね。個人的には旧店舗の方が好みかも。

でも相変わらず美味しいです。ここでしか食べられない味なのでまた食べたくなったら行きます。
駐車場が無くなったのがちょっと痛いですけど…。